過敏性腸症候群という症状で
悩んでいる人はけっこう多くいます。
下痢や便秘などの症状が続き、
トイレがないと困るので外出や仕事での打ち合わせや
会議などいろいろな生活の面で支障が出てきます。
また、下痢を繰り返したり便秘を繰り返したり、
またはその両方を繰り返したりするので、とても精神的にも辛くストレスになります。
この過敏性腸症候群は、薬をつかった治療などもありますが、
まずは、普段の生活や食事などを見直していくことで改善することがあります。
ストレスを避けて、規則正しい生活や食事の時間をとれるように気を使うということは大切です。
ほかのどんな病気に対しても言えることですが、
やはり日ごろの習慣というのは心や体を健康に保つためには重要なのです。
十分な睡眠ももちろん必要です。
そして、食事の内容も気をつけて工夫をすることが大切です。
症状を重くするような食事や飲み物は取らないようにします。
具体的にはお腹を冷やしたりする飲み物や、辛いものや刺激の強いものなども避けたほうがよいです。
日ごろ忙しくて外食が多かったり買って済ませる人も現代人には多いですが、
食事内容も大切なことなので、過敏性腸症候群になってしまったら、
なるべく気をつけるようにします。
このような普段の生活を見直していくことで症状はだんだんと軽くなりよくなっていきます。
時間はかかっても必ず治るものなので、あきらめずに根気よく改善するためにいろいろと工夫をするといいです。